top of page
ファイナンシャルアドバイザー 本橋が、日々の新聞記事より
資産運用・経済情勢に関するトピックスを紹介しています。
NEW!オンライン講座<事前登録にて完全無料公開>
手堅く使いながらもムリなく殖やす新発想
人生ゴールから逆算する『老後資金準備術』
検索
RYUICHI MOTOHASHI
2020年8月6日読了時間: 3分
残高増えても収益厳しい…投信会社の悲しい収益事情
2020/08/06日本経済新聞『運用大手、報酬下げ裏目に』より
投信残高増加でも・・・大手運用会社は収益悪化に苦しんでいるという、昨今の資産運用ビジネスを取り巻く環境の縮図です。記事では公募投信を運用する主な運用会社11社の2020年3月期は7社が減収。
理由は(折に触れ
閲覧数:147回
RYUICHI MOTOHASHI
2020年8月4日読了時間: 3分
運用者・投資家とも、今こそアクティブ投信の本質を考えるべき・・・
2020/08/04日本経済新聞『投信は運用能力の向上を競え』より
私見卓見より。この記事、例の「インデックス運用とアクティブ運用どちらが〇〇」といったようないつもの感じかなと思いきや、投資家である顧客と運用サイドである投信会社にとって、とても大切な論点となっていました。
閲覧数:153回
RYUICHI MOTOHASHI
2020年7月23日読了時間: 2分
インデックスファンドの肝!指数プロバイダー
昨年2019年の今日(7/23)のトピックをいつもと違った観点で振り返ってみます・・・
2019/07/23の記事「指数連動型ファンド信仰の先に・・・」は
こちら↓
https://ameblo.jp/private-fa/entry-12612940565.html
閲覧数:66回
RYUICHI MOTOHASHI
2020年7月22日読了時間: 2分
最近、人気を集めるESG投資だけど・・・
2020/07/22日本経済新聞『ESG投資個人にも』より
ESG(環境・社会・統治)を重視する投資が個人投資家にも広がりつつあるとあり、
4-6月期のESG関連投信への純資金流入額は約780億ドル(約8兆円)と過去最大に達したとあります。
日本でも7/20設定のESG関連の
閲覧数:92回
RYUICHI MOTOHASHI
2020年7月19日読了時間: 2分
賢いはずのインデックス投資家は、実は「大バカ」なのかも?
2020/07/17日本経済新聞『テスラ株急騰と大バカ理論』より
今の世界の株式市場において最も投資家の注目を集める銘柄は電気自動車のテスラではないでしょうか。
その時価総額は7/1にトヨタ自動車を抜き世界の自動車メーカーでトップに立ち、7/13には一時35.7兆円と日本の
閲覧数:147回
RYUICHI MOTOHASHI
2020年7月17日読了時間: 2分
2020年前半の投信信託・資産運用についての概況・・・
昨今の投資信託・資産運用の動向トレンドについて記事をいくつか・・・
2020/07/13「株式投信今年初の流出超」投信協会発表によると、6月の投信概況ではETFを除いた公募株式投信が1522億円の流出超過となり、今年に入って初めて解約・償還が設定を上回ったようです。
株価の
閲覧数:22回
RYUICHI MOTOHASHI
2020年7月5日読了時間: 3分
投信積立額増加の背景と今後・・・
2020/07/04日本経済新聞『投信積立額 半年で5割増』より
個人投資家による積み立て投資が増えているようです。
インターネット証券大手5社の投信の月間積立額は6月末時点で471億円と2019年末の6カ月で約5割増となっています。老後資金不足問題で現役世代に資産形成への関
閲覧数:80回
RYUICHI MOTOHASHI
2020年7月3日読了時間: 3分
コロナ後の企業経営に大切な視点…
2020/07/03日本経済新聞『コロナ後の経営 見抜く市場』より
新型コロナ感染が未だに拡散中、株式市場は捉えどころない乱高下を繰り返しているのは、市場心理が経済活動再開の期待と警戒を行ったり来たりしているからだろうとあります。
先進諸国は、いち早く何でもありの財政・金
閲覧数:21回
RYUICHI MOTOHASHI
2020年6月28日読了時間: 3分
続・資産運用業改革!
2020/06/26日本経済新聞『少額投信の乱立「非効率」』より
日本の資産運用業の改革が遅れていると始まり、金融庁がこのほど公表した
資産運用業高度化プログレスレポート2020について触れています。
このレポートでは「小規模なファンドが乱立することによる高コストで非効率
閲覧数:46回
RYUICHI MOTOHASHI
2020年6月25日読了時間: 3分
ステイ・マーケット・・・
2020/06/23日本経済新聞夕刊『ステイ・マーケットの教訓』より
夕刊十字路に、投資でリターンを取り損なわないための大切な原則について触れています。
新型コロナで世界的な株価急落もさることながら、その後急反転、その後3ヵ月でコロナ前の水準近くに株価が回復したと予想できた
閲覧数:16回
RYUICHI MOTOHASHI
2020年6月16日読了時間: 3分
激動相場における、アクティブ運用VSインデックス運用
2020/06/13日本経済新聞『激動相場、運用成績の実情』より
アクティブ運用VSインデックス運用。
どちらがどう優れているのかについて、これまでも多くの方々が様々な角度から議論を尽くしてきました。それでも明確なコレといった正解はないと思っています。
コロナショックで世
閲覧数:91回
RYUICHI MOTOHASHI
2020年6月14日読了時間: 2分
振り返り記事…”人生は資産運用力で乗り切るマラソンだ”
時々、1年前(2019年6月)のこの時期の記事を振り返ります。
その時その時ならではの話題もあるのですが、いつ見返してもエッセンスが変わらない
話題もあります。
今回はその後者のジャンルのトピックスです。
多くの方は資産運用を始める時に、お金を増やして成し遂げたい目標があ
閲覧数:19回
RYUICHI MOTOHASHI
2020年6月11日読了時間: 2分
テーマ型ファンドでも「ポストコロナ」が登場!
2020/06/11日本経済新聞『ネット系、はや「コロナ後投信」』より
ネット証券系列の投信会社が「ポストコロナ」をテーマにした株式投信を設定予定とあり、この自宅待機生活で口座開設が急増した後は、ホットな話題性と感心が高まっているテーマ型投信の投入で、投資家からの預かり資産拡
閲覧数:202回
RYUICHI MOTOHASHI
2020年5月28日読了時間: 2分
「新常態の経済」到来で進む…選別の目
2020/05/27日本経済新聞『コロナ下 進む選別』より 緊急事態宣言の全面解除と経済活動再開と共に、日本株は勢いを伴って上昇し、日経平均は26日は+500円超、27日も+497円で間もなく22,000円に届きそうです。...
閲覧数:19回
RYUICHI MOTOHASHI
2020年5月27日読了時間: 4分
世界で急増!ネット証券での口座開設&投資デビューの落とし穴…
インターネット証券の口座開設が急増しているのは日本だけに限らず世界中で起きているようです。
コロナ感染拡大懸念で株式市場が急落した3月以降、米国大手ネット証券では新規口座開設が2倍以上、英国では3倍近くに跳ね上がったといいます。株価が下がって割安と考えた個人投資家、中でも資産
閲覧数:340回
RYUICHI MOTOHASHI
2020年5月26日読了時間: 3分
日本市場で個人投資家の復活の兆し!カギは「逆張り」戦略
『個人投資家 復権の兆し 「逆張り」で市場機能強化も』より
日本の株式市場で個人投資家の「復権」とのこと。
3月のコロナショックで相場急落時に買い向かった個人投資家には、その後の戻り相場で大きなお釣りを受け取って(投資余力が高まって)います。
いつも「逆張り」行動が主体の
閲覧数:40回
RYUICHI MOTOHASHI
2020年5月25日読了時間: 3分
個人の外貨預金は頭打ち… でも外貨の活用アイデアはまだまだある!
個人の外貨預金にブレーキがかかりつつあり、国内銀行の残高は3月末に計6兆5111億円と2019年末比1.6%減となったようです。
3月のコロナショックで各国こぞって利下げを行い、預金金利が低下。アルゼンチンの形式的デフォルトで新興国通貨にも不安(ブラジル・南アランド、メキシコ
閲覧数:147回
RYUICHI MOTOHASHI
2020年5月19日読了時間: 3分
今度こそ最後の挑戦に。「貯蓄から投資へ」に大切なこと…
2020/05/19日本経済新聞『「貯蓄から投資」最後の挑戦』より
オピニオン面Deep Insightのコーナーに、コロナ危機の経済対策として日銀が保有するETFを国民に配るべき-京大:川北教授の提言があるといいます。
日銀が金融緩和の一環で購入してきたETF残高は約3
閲覧数:47回
RYUICHI MOTOHASHI
2020年5月9日読了時間: 2分
新常態で考えるか、大株主で考えるか?日本株の銘柄選択
2020/05/08日本経済新聞『コロナ新常態で株選別』
2020/05/08同紙面 市場点描『社長が大株主 株価底堅く』
先日、政府の専門家会議が「新しい生活様式」を提唱していましたが、日本の株式市場ではこの「新常態」に基づく株式の選別が行われそうだとあります。
GWの
閲覧数:42回
RYUICHI MOTOHASHI
2020年4月24日読了時間: 3分
コロナ対策と資産運用に共通の誤解とは…
020/04/21日本経済新聞夕刊 『コロナ対策と投資 共通の誤解』より
夕刊十字路に、コロナ対策と投資には共通した誤解があると、ブーケ・ド・フルーレットの馬渕さんの記事があります。コロナコロナと嫌な毎日ですが、対応策として同じくらいデマ情報もインターネットに溢れているとのこ
閲覧数:31回
bottom of page